高校教師博士を目指す

プログラミング教育の研究にしている高校教師です....。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年はCG中心に授業を行った1年でした。

今年は「CG基礎」なる授業を担当しました。当初授業をblenderで行う予定でしたが、レンダリングが難しいやら、右クリックの使い方の問題やらで頓挫して結局前任校で使っていたsketchupを使うことにしました。blenderの方が、レンダリングが綺麗で付属のレ…

Google Home miniを購入してみました

先日の授業で近い将来、AIによって世の中がかなり変わってくるとういうような話をしました。 AIによって金融分野は大きく市場が縮小しそうな感じがしますし、家庭内でもAIによって家電の使い方も変わりそうです。 そこで、AIの勉強のためにとりあえずビック…

中教審中間まとめ案について

www.asahi.comk 今日の朝日新聞にこんな記事が載っていました。「先生、部活のやりすぎはダメ」というタイトルにどうしても違和感を感じます。中には好きで部活を指導している先生もいますが、多くの先生は部活はやらないで済むならやりたくないはずです。 …

フィンテックに関するビデオ学習

先日、1時間授業が余ったのでフィンテックに関するビデオを見る時間をとりました。 昨年のITパスポートの勉強のところでも言っておいたのですが、これからは既存の ビジネスモデルがITの進化によって変化し、働き方が変わってくる時代がきっと近い 将来…

ITパスポートを教えてみて

ITパスポートを昨年、週4時間教えていました。一年がかりで受験させ、合格率は40%ぐらいでした。 情報処理科の生徒には、良い目標となったようです。各学期の考査の範囲は150ページ分ぐらいであったのですが、よく勉強していました。 こちらで用意したパワ…

再び徒然なるままに綴る

もうずいぶん前ですが、Hatenaダイアリーをやっていたころ、普通高校に勤務していました。普通高校でも情報処理に関する授業があり、photoshopや3DCG関係の授業を行っていましたが普通高校で?という感が否めませんでした。 三年前に再び商業高校に異動にな…